シェアする

焚き火台を比較したよ

シェアする

nomadoファイアスタンド
nomadoファイアスタンド

『焚き火』。静かな夜にお酒を飲んでまどろみながら焚き火の炎をぼぉ~っと眺めているとすごく落ち着き、なんかゆったりした気分になります。

でも最近では直火での焚き火は禁止されているキャンプ場が多く、なかなか焚き火を楽しむことが難しいです。

そこでおすすめなのが焚き火台です。

スノーピークやユニフレームなどが焚き火台に定評のあるメーカーですがほかにもコールマンやロゴスなど有名キャンプメーカーが焚き火台を出しています。

コンパクトな焚き火台や、シッカリしたつくりの焚き火台などメーカーによっていろいろ特徴があるので2020年4月現在の情報で焚き火台を比較しました。

焚き火台を比較したよ

  1. 焚き火台って必要?焚き火台の使い方は?
  2. 各メーカーの焚き火台を一斉比較

いろいろな焚き火台があるので一番のおすすめが知りたくていろいろ調べました。今焚き火台の購入を検討をしている人の参考になればと思います。

焚き火台って必要?焚き火台の使い方は?

焚火台
焚火台

まず最初に謝りたいことがあります。

わたくし、焚き火台のことをよく知りもしないで、焚き火台をバカにしていました。『焚き火台って、ぷぷぷ。。。』っていう感じです。

調べもせず、使いもせずバカにしていてすいませんでした!

現在のわたくしの認識:初心者が最初にそろえるキャンプ道具。

  • テント
  • シュラフ
  • マット
  • 焚き火台

焚き火台、はっきり言ってマストアイテムです。

そもそも『焚き火台』っていう通称がだめですね。

焚き火台 = 焚き火をするためだけの台 = 寒い季節にしか使えない = それほどいらないし用途もあまりよくわからない。= 「ぷぷぷ、買うやつバカじゃね」

みたいな悪循環がある気がします。実際わたくしは何も知らずにそう考えていました。

焚き火台は焚き火をするためだけのものではないんです!

実際の焚き火台は違います!焚き火台を使う理由はこんなにあるんです!

ロゴス 焚火台
ロゴス 焚火台
  • 焚き火台の本来の機能として直火禁止のキャンプ場でも焚き火が出来る
  • 七輪やバーベキューコンロといった肉焼きアイテムにも使える
  • それでいて上記二点の肉焼きアイテムより圧倒的にコンパクト
  • ダッチオーブンなどでの料理でも使える
  • しかもちょっとかっこいい。

初心者ファミリーキャンパーは購入アイテムが多いので最初はユーティリティー性の高いアイテムが重宝します。

焚き火台はまさにミスターユーティリティー。キャンプに必須のバーベキューコンロに使えます。これはかなりでかい。

バーベキューコンロを選ぶ時の4つのポイント
燻製 キャンプといえばバーベキュー。夏といえばバーベキュー。青空の下で食べるお肉とビール、最高です。BBQアイテムの代表といえば「バ...

キャンプはするけれどもキャンプでバーベキューは一切しないというかたは皆無だと思います。つまりキャンプに行くすべての方が使うアイテムです。

それでいてパタパタと折りたためてかなりコンパクトになります。車への収納、家での保管も非常にしやすいです。

またキャンプ上級者になるとダッチオーブンなどの料理をする方も出てくると思いますがその際にも重宝します。

はっきり言って、焚き火台、買わない理由が無いです。

炭に火をつけるのも焚き火台は比較的簡単です。

超初心者必見!簡単に炭に火をつける方法のまとめ!
バーベキューコンロ 初心者キャンパーの登竜門、炭に火をつける。 そうです。なかなかつきません。よくある話ですが。そもそも初心者...

追記:焚き火台以外に純粋に焚き火のみをする為のファイアスタンドも購入しました。

NOMADOのファイアスタンドを冬キャンプで投入
nomadoファイアスタンド 気になっていたファイアスタンドを実戦投入したので報告レビューします。 コンパクトな焚き火台として...

各メーカーの焚き火台を一斉比較

ベーコンエッグ
ベーコンエッグ

マストアイテムの焚き火台ですが各メーカーからいろいろと特徴のある焚き火台がリリースされています。

用途や環境によっておすすめの焚き火台は変わってくると思いますが初心者キャンパー目線で焚き火台を比較してみました。

2020年4月現在の情報で比較しています。

メーカー商品名販売価格使用サイズ収納サイズ重量
ユニフレームファイアグリル7500約430×430×330(網高)mm約380×380×70mm約2.7kg
ユニフレームファイアグリル ラージ11000約570×570×390(網高)mm約485×485×90(高さ)mm約5.5kg
スノーピーク焚火台 S [1-2人用]9460285×285×205(h)mm350×410×25mm1.8kg
スノーピーク焚火台 M [2-3人用]13860350×350×248(h)mm450×515×32mm3.5kg
スノーピーク焚火台 L [3-4人用]17160450×450×300(h)mm560×640×32mm5.3kg
コールマンステンレスファイアープレイスⅢ15365約41.5×46.5×34.5(h)cm約41.5×30.5×15.5(h)cm約5.7kg
コールマンファイアーディスク(TM)5145約φ45×23(h)cm約φ46×8.5(h)cm約1.6kg
コールマンファイアーディスクプラス8164約φ60×23(h)cm約φ60×10(h)cm3.2kg
ロゴスLOGOS KAGARIBI L22000(約)46×42×66/29cm(約)42×41×12cm6.3kg
ロゴスLOGOS KAGARIBI XL23100(約)57×53×76/28cm(約)53×49×11.5cm9.2kg
ロゴスLOGOS the ピラミッドマスター59400(約)幅51×奥行51×高さ31cm(約)幅51×奥行51×高さ2cm9.6kg
ロゴスLOGOS the ピラミッドTAKIBI M7623(約)36×35×22cm(約)35×19.5×7cm2.2kg
ロゴスLOGOS the ピラミッドTAKIBI L8586(約)39×38.5×28cm(約)42×26.5×7.5cm3.1kg
ロゴスLOGOS the ピラミッドTAKIBI XL12900(約)53.5×52.5×32cm(約)53×35×8cm5.4kg
ロゴスピラミッドグリル・コンパクト4950(約)19×19×15cm(約)24×18.5×3.5cm1.0kg
ロゴスROSY 卓上ミニたき火グリル4100(約)18×18×15.5cm(約)19×18.5×3cm690g
ロゴスROSY たき火台5917(約)32.5×31×20.5cm(約)37×25×4cm1440g
キャプスタCSブラックラベル ヘキサステンレスファイアグリル6168幅475×奥行410×高さ300mm570x470x厚さ60mm3.8kg
キャプスタヘキサ ステンレスファイアグリル(M)3482幅300×奥行265×高さ220mm幅350x奥行330x厚さ55mm1.8kg
キャプスタヘキサ ステンレス ファイアグリル4804幅475×奥行410×高さ300mm570x470x厚さ60mm3.8kg
キャプスタV型 スマートグリル <ミニ>3736幅235×奥行185×高さ210mm幅310x奥行210x厚さ40mm900g
キャプスタV型 スマートグリル5980幅350×奥行260×高さ280mm幅470x奥行350x厚さ40mm2kg
キャプスタラウンド ファイアベース(ブラック)5482外径540×高さ300mm630x640x厚さ80mm3.5kg
キャプスタヘキサ ステンレス カマドグリル7172幅450x奥行390x高さ260mm560x430x厚さ40mm2.8kg
キャプスタ7Way マルチ ファイアグリル11714幅465x奥行405x高さ340・720mm幅650x奥行550x高さ120mm3.7kg

※価格は2020年4月23日現在の僕調べです。amazon販売価格を掲載しております。常に変動するものなので参考程度にしてくださいね。

価格と商品のバランスのいいユニフレーム、頑丈でパーツも豊富なスノーピークなど特徴がありますね。ロゴス、キャプテンスタッグのラインナップが多くてびっくりです。

ロゴスは背の高い焚き火台にできるKAGARIBIシリーズやキャプテンスタッグの7Way マルチ ファイアグリル。

ディスクタイプのコールマンファイアーディスク(TM)やキャプスタのラウンド ファイアベース(ブラック)など種類も増えてきていますね。

で初心者キャンパー目線で一押しはどれかというと、

初心者が選ぶべき焚き火台はキャプテンスタッグのヘキサ ステンレス ファイアグリルの一択です。

ファミリーキャンプにちょうどよいサイズ感で値段も買いやすい。ユーザーからの商品に対する評判も上々です。

ロゴスの焚火ピラミッドグリルもめちゃくちゃよかった。よければレビューみてくださいね。

ロゴスの焚き火台を使ってみたら良かった!
ロゴス焚火台 先日のキャンプでのニューアイテム、ロゴスの焚火台です。焚火ピラミッドグリルEVOシリーズです。焚火台はファイヤーグリル...

ロゴスもいいかも!というくらい考えられている商品でした!

まとめ

いろいろな焚き火台を比較してみました。焚き火台はいろいろと付属するパーツも各メーカーから出ていて注目のアイテムですね。

スノーピークは強度に定評がありますし、個人的には余裕があれば、ロゴスのKAGARIBIシリーズでサイトを囲んでノーランタンキャンプなんてのも体験してみたいですね。

老舗キャンプメーカーのコールマンや価格重視のキャプテンスタッグなどの焚き火台も気になりますね。

でも迷ったら最初の一台はキャプテンスタッグのファイアグリルでいいのではないかと思います。

焚火台の種類の一つでファイアスタンドってのもあります。焚火しかできないですがお手軽でコンパクト。いいアイテムですよ。

ファイアスタンドを比較
焚き火キャンプ 手軽に焚き火を楽しみたい人におすすめのファイアスタンド。ユニフレームのファイアスタンドを筆頭に各社いろいろ出ています...

それでは皆様よいキャンプライフを!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする