
ランタンを点火する上で欠かせないマントル。
ガスランタンやガソリンランタンについてはいろいろと調べるのですがマントルのことを全然知らない、そんな人が多いのではないのでしょうか。
でも冷静に考えるとガスボンベのコストとマントル一枚のコストがあまり変わらないということもあるので知っておきたいと思い、いろいろ比較してみました。
Contents [hide]
ランタンのマントルを比較!
ズバリそのままですがガスランタンやガソリンランタンで使うマントルにクローズアップして比較してみました。
マントル一枚のコスト比較とかをしてしまうキャンプ道具フェチは僕意外にあまりいないと思うのでやちゃいます。それでは早速いってみます!
コールマンのマントル
コールマンのガソリンランタンで2020年5月現在公式ページに掲載されているモデルはこの3種類です。
ワンマントルランタン・ノーススター(R)チューブマントルランタン・パワーハウス(R)ツーマントルランタン。
ガスランタンは2500ノーススターとフロンティアPZランタンです。ルミエールランタンはマントル不要なのでここでは省略。
そんなコールマンのランタンに適合するマントルはこんな感じです。
ワンマントルランタンのマントル
ワンマントルランタンの適合マントルは21A型と21Aインスタクリップの2種類。
使用感はあまり変わらないようなので普通のモデルでいいような気がする。。。
ノーススター(R)チューブマントルランタンのマントル
ノーススター2000の適合のランタンはマントル(95型)2枚入です。
形が特徴的なので間違えにくそうですね。
パワーハウス(R)ツーマントルランタンのマントル
パワーハウス(R)ツーマントルランタンの適合マントルはワンマントルランタンと同じっぽいですね。
ランタンを複数所有する際にはマントルの適合も考えた方が良さそうですね。
2500 ノーススター(R)LPガスランタンのマントル
2500ノーススター(R)LPガスランタンはマントル(95型)2枚入りですね。ガソリンランタンのノーススターと同じですね。
フロンティアPZランタンのマントル
フロンティアPZランタンはマントル(ルモ型)3枚入りが適合するようですね。
コールマンはランタンもマントルも種類が多くて、公式ホームページ見てもガスランタンとマントルの適合がわかりにくいんだな~。
適合マントルを記載してほしいです。
プリムスのマントル
プリムスのホームページの出ているガスランタンは現在2機種。2245ランタン、541マイクロランタンの2種類です。
適合するマントルは全部同じ。マントルA2枚入りです。わかりやすくていいですね。プリムスのマントルは他の種類もあるのでそれだけが注意ですね。
2245ランタンのマントル
マントルは2245・541とも同じなので安心です。
541マイクロンランタン
適合マントル表記がランタンのページにあって非常にわかりやすいです。さすがプリムスさん。
キャプテンスタッグのマントル
キャプテンスタッグからは現在2種類のガスランタンがホームページに出ています。フォールドガスランタンのM、テラパワーガスランタンLです。
キャプテンスタッグのガスランタンはそれぞれ使用マントルが異なります。
テラパワーガスランタンLのマントル
こちらのランタンにはテラパワーガスランタン専用のマントルを使用します。
商品名からして間違えることはないと思います。
フィールド ガスランタン<M>用のマントル
フィールドガスランタンM用のマントルはM用のマントルです。
同じような形でマントル<L>やマントル<S>があるので注意が必要ですね。
EPIのマントル
EPIのホームページに掲載されている現行ガスランタンはSB LANTERN AUTOとMB LANTERN AUTOの2種類です。
SB LANTERN AUTOのマントル
SBランタンオートのマントルはこちらです。
ランタンマントル3枚入りです。型番:A-6301。
MB LANTERN AUTOのマントル
MBオートランタンも同じマントルです。統一してもらっているのでわかりやすいですね。
廃番になったハイブライトランタン用のマントルもまだ流通しているし、マントルだけは公式ページにも載っているので注意が必要ですね。ちなみに型番はA-6302です。
SOTOのマントル
SOTOのマントルを使用するランタンは4種類。各社そうですがアイテムの種類が徐々に絞られている気がする。
それに対してマントルの種類は3種類です。
虫の寄りにくいランタン ST-233のマントル
虫の寄りにくいランタンに対応するマントルはこちら。
ちなみにぼくは虫の寄りにくいランタンはファミリーキャンパーにとって最強のランタンと思っています。
フォールディングランタンのマントル
虫の寄りにくいランタンと同じST-2101のランタンを使用するようですね。
レギュレーターランタンのマントル
次にテーブルランタンの中でもマントルを使用するレギュレーターランタンのマントルはこちら。
G-ランプソリッドSTG-23のマントル
最後にマントル発光とキャンドル発光の2WAY発光が特徴のG-ランプシリーズ。マントル使用商品はG-ランプソリッドSTG-23です。
専用マントルなので間違えにくいですね。
スノーピークのマントル
スノーピークのガスランタンは公式ページに現在3種類掲載されています。そのうち1種類はノーマントルタイプなのでマントル使用は2種類。
マントルを使用するガスランタンはギガパワーランタン天オートとギガパワーBFランタンの3種類です。
スノーピークはそれぞれに別のマントルを使用するパターンです。
ギガパワーランタン天オートのマントル
ギガパワーランタン天オートの専用マントルです。
ギガパワーBFランタンの専用マントルはこれ
ギガパワーBF用のマントルはこちらです。
ランタン適合マントル一覧表
最後にランタンとマントルの適合表をまとめておきます。
メーカー | ランタン名 | 適合マントル | 流通価格 | 1枚単価 |
コールマン | ワンマントルランタン | 21A型 | 402 | 201 |
コールマン | ノーススター(R)チューブマントルランタン | マントル(95型)2枚入 | 800 | 400 |
コールマン | パワーハウス(R)ツーマントルランタン | 21A型 | 402 | 201 |
コールマン | 2500 ノーススター(R)LPガスランタン (グリーン) | マントル(95型)2枚入 | 800 | 400 |
コールマン | フロンティアPZランタン | マントル(ルモ型)3枚入 | 1027 | 343 |
プリムス | 2245ランタン | マントルA 2枚入 | 990 | 495 |
プリムス | 541マイクロンランタン | マントルA 2枚入 | 990 | 495 |
キャプテンスタッグ | テラパワーガスランタン〈L〉 | テラパワーガスランタン〈L〉用マントル3枚組 | 836 | 279 |
キャプテンスタッグ | フィールド ガスランタン<M> | マントル〈M〉3枚組 | 777 | 259 |
EPI | SB LANTERN AUTO | ランタンマントル 3枚入り | 935 | 312 |
EPI | MB LANTERN AUTO | ランタンマントル 3枚入り | 935 | 312 |
SOTO | 虫の寄りにくいランタン ST-233 | マントル ST-2101(3枚入) | 748 | 250 |
SOTO | フォールディングランタン ST-213 | マントル ST-2101(3枚入) | 748 | 250 |
SOTO | レギュレーターランタン ST-260 | レギュレーターランタン専用マントル(3枚入) ST-2601 | 748 | 250 |
SOTO | G-ランプソリッド STG-23 | G-ランプ専用マントル(3枚入)STG-201 | 836 | 279 |
スノーピーク | ギガパワーランタン 天 オート | マントル(S)3枚セット | 726 | 242 |
スノーピーク | ギガパワー BFランタン [明るさ170W相当] | マントル L | 1650 | 825 |
ちなみに内容は2020年5月現在の僕調べです。間違ってたらすいません。一枚単価は流通金額から算出しています。
メインランタンもあればテーブルランタンもある中で一概には比べられないですけど、マントル一枚単価が100円台のメーカーは現状ありませんね。
SOTOは燃料もCB缶のものが多いしランニングコスト面ではガスランタンはSOTOだな。まあマントルはそれほど使えなくなるものでもないと思うので差は微々たるものかもしれませんが。
コールマンのワンマントルランタンのマントルが最安値。コールマン流石です。
こちらでいろいろとガスランタンを比較していますのでよかったらどうぞ。
それでは皆様楽しいキャンプライフを!