
冬キャンプの憧れ、薪ストーブについていろいろと調べているのですが、やはり薪ストーブの商品について知らないと購入できません。
そこで薪ストーブを出しているメーカーさんを調べて比較検討してみました。
Contents [hide]
- 1 薪ストーブを比較!
- 1.1 ホンマ製作所の時計1型ストーブ AF-60
- 1.2 ホンマ製作所の時計2型ストーブ AF-52
- 1.3 ホンマ製作所のステンレス時計1型ストーブ AS-60
- 1.4 ホンマ製作所の黒耐熱窓付時計ストーブ ASW-60B
- 1.5 ホンマ製作所のストーブコンロセット APS-52
- 1.6 ホンマ製作所のステンレス時計1型ストーブセット ASS-60
- 1.7 小川キャンパルのちびストーブ3
- 1.8 キャプテンスタッグのKAMADO(かまど) 煙突 角型ストーブ UG-51
- 1.9 キャプテンスタッグのKAMADO(かまど) 煙突ストーブ UG-11
- 1.10 tent-Mark DESIGNSのウッドストーブ
- 1.11 G-STOVEのHeat View 本体セット 薪ストーブ
- 1.12 笑’sFD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy neo』 本体
- 1.13 笑’sFD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy 400G』 本体
- 1.14 ワークタフギアのワークタフストーブWTS380
- 1.15 ワークタフギアのワークタフストーブWTS500
- 1.16 モキ製作所の俺のかまど MK6K
- 1.17 新保製作所の薪ストはアマゾンで売っていないみたい。。。
- 1.18 まとめ スペック比較
薪ストーブを比較!
薪ストーブメーカーといえばホンマ製作所が有名ですね。他にもおなじみのキャンプメーカーから知らないメーカーまでありました。
僕は行きつけのキャンプショップさんがないので、今回は安心して買えるアマゾンで販売中の薪ストーブをピックアップしました。
それでは早速!
ホンマ製作所の時計1型ストーブ AF-60
まずはホンマ製作所の時計1型ストーブです。これが保守本流っぽい印象を受けています。
ちなみに時計○○型という名前の由来は
時計型薪ストーブの名はストーブの上面形状が振り子時計に似ていることに由来します。
引用:ホンマ製作所公式ホームページ
らしいです。
2016年には3000円台で流通していたのですが2020年5月現在は6000円代です。。値上がり傾向なのでしょうか。何れにしてもなんとか手が届きそうな範囲です。
このモデルは別売りの煙突と組合すことで使用することができます。ご自身のテントサイトに合わせて自由に煙突をくみあわす楽しみがありますね~。
ホンマ製作所の時計2型ストーブ AF-52
同じくホンマ製作所の時計2型です。1型より一回り小さいサイズになっています。コンパクトサイズを求めるならこちらでもいいですね。
なぜかアマゾンでは1型の方が安い。。。こちらも本体で6000円台中盤ですね。
ごく寒冷地でなければ小型でも薪ストーブであれば十分暖かいのではないかと思うのですが使った事がないので正直分かりません。
ホンマ製作所のステンレス時計1型ストーブ AS-60
こちらはステンレス製の商品ですね。
鉄製はどうしても錆びてしまいますがステンレスは錆びにくいので安心です。またこちらの商品は煙突セットも販売されています。
錆びもアウトドアライフでのアジになりそうで僕は鉄製のほうがいいのですが。
ホンマ製作所の黒耐熱窓付時計ストーブ ASW-60B
こちらの商品は耐熱窓のついたステンレス製の黒塗装仕上げ。オシャレで豪華な商品ですね。
価格はそれなりにするのでこだわりの人向きでしょうか。僕は普通のでいいかも。。。
ホンマ製作所のストーブコンロセット APS-52
こちらはホンマ製作所のストーブコンロセット。初心者の僕としては全てセットになっている商品はありがたいです。
セットで15000円ほどの価格も頑張れが手が届く範囲で嬉しいです。
ホンマ製作所のステンレス時計1型ストーブセット ASS-60
ホンマのステンレス時計1型のセットです。煙突がついてすぐ使える状態で10000円程度とは格安の気がする。
小川キャンパルのちびストーブ3
信頼のおける小川からも薪ストーブが出ていました!その名もちびストーブ3.ちっちゃいみたいです。部品もすべて分割できるようです。
少し値は張りますが小川の信頼感と小さく収まるそのサイズ感。う~ん要チェックですね~。
キャプテンスタッグのKAMADO(かまど) 煙突 角型ストーブ UG-51
ファミリーキャンプの味方、キャプテンスタッグからはKAMADO煙突ストーブです。角形と丸型が出ているようです。こちらは角形です。
こんなの出していたんですね。値段は1万円を超えてくるので他の薪ストーブと比べて安いイメージはないですね。
評価は悪くないですね。
キャプテンスタッグのKAMADO(かまど) 煙突ストーブ UG-11
こちらはキャプテンスタッグの丸型の煙突ストーブです。角形の方が使いやすそうなきがするのですがどうなのでしょうか。
どちらも使っているベテランキャンパーの方がいれば教えて欲しいです。
tent-Mark DESIGNSのウッドストーブ
テンマクデザインのウッドストーブです。
公式ページによるとこちらの商品は「ウッドストーブS」「ウッドストーブM」「ウッドストーブL」「ウッドストーブサイドビューM」「ウッドストーブサイドビューL」の5種類がラインナップされている模様。
僕はソロキャンプで使うのでSサイズで十分です。
サイドビューシリーズはサイドにも窓がついていて炎を見れるようです。僕はなくてもいいかな〜。ちなみにSサイズはサイドビューシリーズがありません。
またスペシャルパッケージなるものが販売されていて「ウォータータンク」「防火シート」「収納ケース」がセットのようです。
こちらのシリーズはデザインがかっこいいですね〜。
かわいいフォルムなんですがちょっと高いな~。4万を超えるのでなかなか簡単には買えない値段帯です。
いや~デザインはいいんだけどな~。
ちなみにテンマクデザインからはチタンスチトーブやアイアンストーブ改なども発売されていますね。気になる人は公式ページでチェックですね。
G-STOVEのHeat View 本体セット 薪ストーブ
近未来っぽいフォルムが特徴のG-STOVE、Heat View本体セットです。まあかっこいいわな。
僕はこのG-STOVEってブランド全然知らなかったのですがノルウェー発のブランドです。
非常にコンパクトでかっこいいのと、あとオプションパーツの充実度がすごいと思ったのでピックアップしました。
オプションのウォーターヒーターやクロージングヒーターで水を温めたり、洗濯物を乾かしたりできるようです。
なんかこういう考えられた商品プロダクト好きです。遊び心があるし。
笑’sFD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy neo』 本体
アマゾンランキングにも入る人気商品のこちらの商品。
2017年のeasyという機種の進化版の模様。公式ページによると数量限定生産品とのことなので、欲しい人は在庫が切れる前に買わないといけないようです。
こちらのメーカーもオプション商品に関して充実してそうですし気になる商品ですね。コンパクトに持ち運びできそうなので、ソロにはいいかも。
ただ公式ページに
※本製品はビギナー向けではありません。
笑’s公式ページ
使用にはテントへのダメージ等、ある程度のリスクまたご使用にあたり創意工夫がともなってまいります。
予めご了承の上ご購入ください。
とはっきり書いてある。。。薪ストビギナーの僕には少しレベルの高い商品なのかもしれないです。。
組み立て方と収納の公式動画を出していただいているので、リンクを貼っておきます。ちなみに旧モデルのeasyの動画みたいです。
どうしても欲しくなったらしっかり勉強して購入させていただきます。
笑’sFD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy 400G』 本体
easy neoの100mmロングバージョンがこちら。
ちなみに笑’sさんの商品の耐熱ガラスがすごく強いらしい。こちらも公式動画を出していただいておりますのでリンクを貼っておきます。
ワークタフギアのワークタフストーブWTS380
台湾のメーカーらしいこちらのメーカー。今まで知りませんでした。公式ページが英語なので実は良さがわからないのですが。。。
デザイン的にはテンマクデザインとよく似ているような気がする。
ワークタフギアのワークタフストーブWTS500
こちらはワークタフストーブWTS500。サイズが大きいようです。
しかし6万円越えはなかなかハードルの高い価格帯ですね。。。
モキ製作所の俺のかまど MK6K
モキ製作所の俺のかまどです。ネーミングがすごいですね。インパクトがあります。商品の付属品で羽釜がついているみたいです。
薪ストーブで炊くお米は美味しいでしょうね。こちらも公式動画が出ておりますのでリンクしておきますね。
新保製作所の薪ストはアマゾンで売っていないみたい。。。
なぜかはわかりませんが新保製作所の薪ストはアマゾンで売ってないみたいです。僕の探し方が悪いだけかもしれませんが。
即使えるキャンプセット(煙突付き)が7000円くらいで売っているっぽいしなんか残念です。
いろいろ事情はあるのでしょうけれども、薪スト界ではホンマ製作所と双璧をなすっぽいイメージなのでぜひネット販売も充実させてほしいです。
直営店では通販されているっぽいですけどね。
まとめ スペック比較
本体のみの物もあれば煙突とセットになったものもあるので一概には比較しにくいですがとりあえずサイズや値段などを表にしてまとめました。
メーカー | 商品名 | 本体サイズ | 収納サイズ | 煙突径 | 重量 | 材質 | 価格 |
ホンマ製作所 | 時計1型薪ストーブ AF-60 | W400xD600xH345mm | 不明 | 106 | 5.9kg | 鉄 | 6545 |
ホンマ製作所 | 時計2型薪ストーブ AF-52 | W350xD520xH345mm | 不明 | 106 | 4.6kg | 鉄 | 6680 |
ホンマ製作所 | ステンレス 時計1型薪ストーブ AS-60 | W400xD600xH345mm | 不明 | 106 | 5.2kg | ステンレス | 8723 |
ホンマ製作所 | 黒耐熱 窓付時計型薪ストーブ ASW-60B | W400xD600xH400mm | 不明 | 106 | 6.7kg | ステンレス | 14700 |
ホンマ製作所 | ストーブコンロセット APS-52 | W390xD520xH440 | 不明 | 106 | 7.9kg | 鉄 | 15712 |
ホンマ製作所 | ステンレス 時計1型薪ストーブセット ASS-60 | W400xD600xH345 | 不明 | 106 | 6.6kg | ステンレス | 10696 |
小川 | ちびストーブ3 | 幅28×奥行40×高さ150cm | 不明 | 不明 | 約5.2kg | 鉄板 ステンレス | 38280 |
キャプテンスタッグ | KAMADO(かまど) 煙突 角型ストーブ | 幅600×奥行510×高さ1,070・1,415・1,770mm | 幅480x奥行270x高さ265mm | 100 | 約10kg | 鉄 | 16600 |
キャプテンスタッグ | KAMADO(かまど) 煙突ストーブ | 外径360×高さ550mm | 不明 | 不明 | 6.3 | 鉄・ステンレス | 13980 |
テンマクデザイン | ウッドストーブS | 508×459×1930(高)mm | 580×225×250(高)mm | ∅53mm | 6.0kg | ステンレス | 32780 |
G-STOVE | Heat View 本体セット | 横42×奥行42×高さ236cm | 不明 | 不明 | 10kg | ステンレス | 49115 |
笑’s | FD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy neo』 | 約310mm(煙突受け含まず)×240mm×252mm(煙突別) | 約310mm×240mm×60m | 不明 | 約2.4kg(煙突別) | ステンレス | 19800 |
笑’s | FD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy 400G』 | 約410mm×240mm×60mm | 約410mm(煙突受け含まず)×240mm×252mm | 不明 | 約3.3kg | ステンレス | 40700 |
ワークタフギア | WTS380 | 幅40×奥行44.5×高さ216cm | 約幅26×奥行40×高さ30cm | 7.62cm | 約8.5kg | ステンレス | 49500 |
ワークタフギア | WTS500 | 約幅40×奥行54.5×高さ266cm | 約幅26×奥行50×高さ30cm | 7.62cm | 約10kg | ステンレス | 61600 |
モキ製作所 | 俺のかまど MK6K | L33 × W19 × H27 cm | 不明 | 100φ× 50 cm | 6.6 kg | 不明 | 30290 |
価格は2020年5月現在のアマゾンや公式ページを参考にしています。当然変動しますよ~。情報が間違っていたらごめんなさいね。最後は自分で調べてね。本体サイズは本体のみのサイズです。足をつけるたり煙突をつけたりすると変わりますよ。
いろいろ調べました。でもなんとなくホンマの時計型一択のような気がします。一番本家っぽいですし。
自分の幕に合わせて必要な煙突セットを準備してってのが本来のカタチのような。煙突径があえばホームセンターの煙突を買い足していけますからね。
薪ストは少し大きいので積載の問題だけは気にしないといけないですね。
ちょっとどうなるかわからないですがホンマの薪ストを買ったらまたレビューします。
薪ストについてはほかにも書いているのでよかったらどうぞ。
冬キャンデビューにはホットカーペットもお勧めです。
それでは皆様、楽しいキャンプライフを!