シェアする

着火剤の種類

シェアする

焚き火

炭に火をつける方法は色々ありますが、我が家では基本的に着火剤を使っています。

チャコスタを使ったり、トーチを使ったりさまざまな方法があると思いますが、最もポピュラーな着火剤に落ち着いています。

超初心者必見!簡単に炭に火をつける方法のまとめ!
バーベキューコンロ 初心者キャンパーの登竜門、炭に火をつける。 そうです。なかなかつきません。よくある話ですが。そもそも初心者...

いつも100円くらいの安いジェルタイプの着火剤を使っていますが、ほかにもいろいろなタイプがあるようなので着火剤の種類を調べてみました。

着火剤の種類

  1. 着火剤の種類について
  2. 着火剤の量は?どれだけ必要?代わりになるものは?
  3. 着火剤の危険性

着火剤なんて何でもいいと思っていませんか?僕もそうでした。。。

着火剤の種類について

キャンプ お餅
キャンプ お餅

網の上の食材がこんがりと焼ければそれでいい。炭や着火剤なんてなんでもいい。そう考えて今まで特に着火剤を気にしたことは無かったです。

まあ実際問題何でもいいと思うのですが、せっかくなので着火剤の種類を調べてみました。

ジェル状パック入りタイプ

created by Rinker
尾上製作所(ONOE)
¥243 (2024/03/28 19:29:54時点 Amazon調べ-詳細)

ホームセンターなどでもよく売っている6個パックなどのジェル状の着火剤です。定番ですね。

七輪やバーベキューコンロに炭を放り込んでこの着火剤を一つか二つ。あとはうちわで扇げばすぐに着火です。

200円くらいでどこにでも売っているのでこのタイプの着火剤を買うことが多い気がします。特にこだわりがあるわけではないですけど。

ジェル状チューブタイプ

created by Rinker
ニチネン(Nitinen)
¥898 (2024/03/28 06:03:40時点 Amazon調べ-詳細)

こちらのタイプはジェル状の着火剤でも小分けになっていないタイプですね。火をつける前に炭につけて着火するものですね。我が家ではあまり使いません。友人はなぜかこのタイプばかり使っています。

このタイプは火がおこってからの継ぎ足しは厳禁です。注意が必要ですね。

ブロックタイプ

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥1,692 (2024/03/28 22:19:13時点 Amazon調べ-詳細)

最近お気に入りのブロックタイプです。炭の下に入れて使っています。

小分けに出来るので重宝しますね。ジェルタイプに比べて危なくないし、必要ならば継ぎ足しもしやすいと思います。基本着火剤の継ぎ足しはしないですけどね。

我が家では最初についつい炭のように使ってしまうのでちょっと割高になるイメージです。でも危なくないし子供も小さいので万が一を考えて愛用しています。

固形燃料タイプ

ロゴスのエコエコロゴス。これ固形燃料ですけど非常に評判がいいですね。友人が絶賛していましたし、ネット上でも評判がいいです。

我が家では使ったことは無いのですが、すぐに着火し、一個でステーキ4枚焼ける火力らしいです。

追記:エコエコロゴス実際使ってみましたが最強でした。コンロの一番下にエコエコロゴスを置いてあとは炭でやぐらを組めばすぐに着火しました!すごいです!

単体でも十分使えますが、この固形燃料を着火剤代わりにすると強烈らしいです。今度試してみます。

着火剤の量は?どれだけ必要?代わりになるものは?

バーベキューコンロ
バーベキューコンロ

着火剤の必要量ってわかりにくいですよね。一回火がついてしまえば使うものではないので一つ買えば十分というイメージです。

我が家ではキャンプごとに前回の残りプラス新品一つ買い足すというサイクルが多いと思います。あえて着火剤の量をきかれたらキャンプ初心者は、

ブロックタイプやジェル小分けタイプは一個で十分。不安ならば、くさらないので二つ買おう。

ちなみに炭は一人1kg~1.5kgを目安で十分ですね。くわしくはこちらで

バーベキューの炭について
バーベキューコンロ みなさんこんにちわ。バーベキューの炭。バーベキューには欠かせないアイテムですが皆様こだわっていますか?我が家では...

炭にしても着火剤にしても足りないと寂しいのでちょっと大目でもいいですね。

ちなみに着火剤がない!そんなときもあると思います。そんなときに使えるアイテムがあるようです。

まつぼっくりです

こいつがなかなかの優れものらしいです。僕は試したことはないですが師匠が言ってました。ブロックタイプの着火剤のような使い方が出来るようです。もし着火剤を忘れたら今度試してみてください。

3、着火剤の危険性

非常に便利な着火剤ですが、使用方法を間違えると大変なことになります。ジェル状チューブタイプの着火剤は特に注意が必要です。

炭に着火後の着火剤の継ぎ足しは厳禁です!

これは絶対です。特にチューブタイプの着火剤は炎が逆流して爆発する恐れがあるようで事故も発生しています。国民生活センターも注意を促していますので絶対にやめましょう。

炭の火力が弱くなり着火するための継ぎ足しだと思うのですが、種火があれば炭を足して、ウチワでフルパワーで仰げば大丈夫です。

あと我が家でよく使う裏技は、炭の継ぎ足し後に、トントロやモツなどを油の落ちやすい肉を焼いて、その油で自然に着火してもらう方法です。火が立ち上がりトントロが若干こげる恐れがありますがよく使う方法です。

いずれにしても着火剤の継ぎ足しは厳禁です!

せっかくのキャンプなので炭を継ぎ足してゆっくり火がつくのを待ちながらお酒を楽しむ、そんな余裕をもってすごしたいですね。

着荷財の継ぎ足し以外にもキャンプには危険があります。知ることにより予防できると思うのでこちらもあわせてごらんください。

キャンプ初心者が事故を避けるために注意するべき7つの事
廃線ウォーク キャンプ場ですごす自然の中での時間は本当にすばらしいです。但し当然自然なので危険も潜みます。また自然の脅威以外にも無知...

まとめ

扱いやすさや安全性を考えると初心者ファミリーキャンプに最適な着火剤はブロックタイプだと思います。爆発の危険性も無いと思うので安心ですね。

ブロックタイプの着火剤で炭に火をつけ、火力が弱まっても炭を継ぎ足し、ゆったりとお酒を楽しむ。そんなゆとりのあるキャンプをしたいと思います。着火剤の継ぎ足しは厳禁ですよ。

それでは皆様、よいキャンプライフをお過ごしくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする