
先日兵庫県の古法華自然公園キャンプ場にいったのですが駐車場からテントサイトまでがちょっと遠かったんです。
苦労して荷物は運んでいるときにベテランキャンパーさんはあれを使っていました。
アウトドア用のキャリーワゴン
車横付けのオートキャンプサイトではまったく必要性を感じなかったのですが、駐車場から離れたサイトではめちゃくちゃ便利そう。ほしいです。。。
ということでどれを買うかいろいろ物色したのでアップしておきます。
Contents [hide]
アウトドアキャリーのきになる商品9選を比較してみた
2020年4月現在で販売中のアウトドアキャリーをいろいろネットで調べちゃいました。
最後にスペック一覧表をまとめておきます。いかにすばらしいアイテムかということを我が家の財務省の奥さんに伝えて予算を引き出します。。。
コールマンのアウトドアワゴン
やっぱり定番のコールマン。アマゾンのレビューも高いし安心感があるな~。
耐加重100kg。収納もコンパクト。やっぱ堅いなー。実売価格もいい感じ。これで決まりかな。
WAQのアウトドアワゴン
WAQというメーカー?をあまり知らなかったのですが、amazonでは人気の商品のようです。
コールマンで良いような気がしますが、耐荷重が150kgと逞しいイメージの商品ですね。そんなに思い物をのせない気もするのですが・・・。
DODのフォールディングキャリーワゴン C2-46-BK
DODのフォールディングワゴンです。1万円オーバーですね。色々特徴はありそうですが、価格的に僕には少し苦しい印象です。。。
キャリーカート 折りたたみ式 台車伸縮荷台
アウトドアワゴンというか引っ越し用のキャリーカートのような形状ですが。。。結局こういうシンプルな商品が使いやすいのかもと思ってしまいます。
価格も安いですしコンパクトに収納できますし、伸縮自在ですし結構良いかも。
ラジオフライヤーのクラッシックレッドワゴン
オシャレ番長必見。アメリカでは映画にもなるほどの国民的キャリーワゴン。
収納時のサイズ、耐加重、そんなことは気にしないというオシャレさんはラジオフライヤーがおすすめ!
キャプテンスタッグのNEWビッグハウンドキャリー
いや〜。このシンプルさ!必要にして十分というところでしょうか。おしゃれ感などとは無縁の実用的な機能重視の皆様。結局こういう商品になるのでしょうか。
クイックキャンプのワイドホイールアウトドアワゴン
クイックキャンプのアウトドアワゴンです。見た目の好みなどなければこの商品より僕はコールマンを選ぶだろうな〜。
BUNDOKのキャリーカート
BUNDOKのキャリーカードです。1345円!耐荷重が30kgと貧弱ですが、30kgって結構重い気もするので実は十分かも。
大きめのクーラーボックスとかはもっと重いのかな〜。ちょっとわからないです。とにかく価格重視ならこれかな〜。
FIELDOORのワイルドマルチキャリー
コールマンのアウトドアワゴンと同じ形状の中では価格が安いんですね。それ以外に選ぶポイントはあまりわからないのですが。
アウトドアキャリーのスペック一覧表
種類が多いのでスペックをひとまとめにしました。自分用なので間違ってたらごめんなさい。
メーカー | 商品名 | 使用サイズ | 収納サイズ | 重量 | 耐荷重 |
コールマン | アウトドアワゴン | 106*53*100 | 18*40*77 | 11 | 100 |
WAQ | キャリーワゴン | 49*95*90 | 34*23*82 | – | 150 |
DOD | フォールディングキャリーワゴン | 53*95*60 | 20*30*80 | 14 | 100 |
キャリーカート | 折りたたみ式 台車伸縮荷台 | 6*32*90 | 46*32*14 | 2.8 | 100 |
ラジオフライヤー | クラッシックレッドワゴン | 48*100*95 | – | 15 | – |
キャプテンスタッグ | NEWビッグハウンドキャリー | 36*44*92.5 | 30.5*58.5*14 | 21.4 | 40 |
クイックキャンプ | ワイドホイール アウトドアワゴン | 107*55*90 | 23*42*77 | 11 | 100 |
BUNDOK | キャリーカート | 33.5*39*88.5 | 30.5*10*51 | – | 30 |
FIELDOOR | ワイルドマルチキャリー | 98*62*73~96 | 35.5*62*74~98.5 | 11 | 150 |
いや~細かい違いを見ていけばいろいろありますね。でもやっぱり定番のコールマン、アウトドアワゴンいいですね。
迷ったらコールマンのアウトドアワゴンを買いましょう。たぶん一番いいわ、これ。アウトドアワゴン最悪だったみたいな話があったら逆に聞きたい。
あとはアウトドアワゴンタイプではなくキャリーワゴンタイプの商品をチョイスするという選択もありですね。
こんな感じだと思います。勉強もこれくらい一生懸命調べれたら・・・・。
いや~楽しいですね本当に。
いろいろあって迷いますが、キャンプ道具を物色しているときが一番楽しいと思うのは私だけでしょうか。。。
あとコンパクトカーに大き目の荷物を収納するときはルーフキャリアバッグが便利ですよ。
それでは皆様お気に入りのアウトドアワゴンを見つけてくださいね。楽しいキャンプライフを!