キャンプで美味しいコーヒーを飲んだり、冷たいビールを飲む時に活躍しそうなのがマグカップ。
でもアウトドアで使いたいマグカップがいろいろあって迷ってしまいます。
そこでマグカップを選ぶ際のポイントをまとめてみました。
Contents
キャンプで使うマグカップの選び方
マグカップと一言で言ってもいろいろな種類があります。機能性を重視したものやカワイイデザインのもの。
でもキャンプで使うとなるとキャンプならではの使い方、例えば直火でコンロで温めたり、小さく収納したり、などを考えたい人もいると思います。
そこで僕がマグカップを選んだ際に考えたポイントをまとめました。
キャンプでのマグカップ、どんな使い方をするか考える
キャンプで使うマグカップを選ぶ際の一つ目のポイントはどんな使い方をしたいかです。
キャンプやアウトドアで使うマグカップと家で使うマグカップの選ぶ際の大きな違いは
- 直火にかけたい!
- 小さくしまって持ち運びたい、携帯性重視
- 野外でも保温保冷力が一番
この3つだと思います。
マグカップを直接シングルバーナーにかけてモーニングコーヒーをゆったりと楽しむ、キャンプの醍醐味ですね。
でも直火が不可なものがあったりもするので注意が必要です。また収納力や、野外で使うものなので保温保冷が気になるという人もいると思います。
一つ一つポイントを見ていきたいと思います。
マグカップで直火!
僕は一番やりたいことがこれでした。直火ってかっこいいじゃないですか!
でもマグカップを直火にかける際には構造に注意が必要です。
真空のダブル構造(2層構造)になっているマグカップは火にかけると中の空気が膨張して危険なのでシングル構造のものを必ず選びます。
あとは素材。チタンやステンレス、ホーローなどいろいろありますが直火にかけてなるべく火傷しないように飲みたかったらチタンがオススメ。
ステンレスなどは飲むところが熱いと飲めるようになった頃にはコーヒーが冷めているということもあるので・・・。
直火するためのオススメバーナーはこちらです。
携帯性の高いマグカップ
僕はオートキャンプなのであまり気にしないのですが荷物を少なくしたいツーリングキャンパーの方などは、なるべく小さくできるマグカップが欲しいと考えていると思います。
マグカップの携帯性を重視すると
- ハンドル(持ち手)が折りたためるタイプ
- コップ自体がぺったんこになるタイプ
この2点になると思います。
ハンドルが折りたためるタイプ
キャンプメーカーであればスノーピークやEPIが出しているハンドルがパタパタと折り曲がるタイプです。
マグカップの収納の際に邪魔になるのがハンドル部分なのでこの発想はキャンプメーカーならではですね。
コップ自体がぺったんこになるタイプ
最近は百均でもたまに見かけるシリコンカップのマグカップバージョンです。小さくというかぺったんこになるというのが他にはない最強の強みですが、それだけです。
僕はあんまり好きではないですね。どうしても小さいサイズのものが多く、コップというかマグっぽくないというところがちょっと苦手です。
野外でも保温保冷力重視
冷たいビールは冷たいままに、あったかいスープやコーヒーは温かいままに飲みたい。
誰でもそう思います。でも夏キャンプでは紙コップだとビールはすぐに緩くなるし、冬キャンプではコーヒーはすぐに冷めてしまいます。
そこで保温力保冷力重視という人は迷わずダブル構造のマグカップを選んでください。
できれば真空がいいですが二重構造であるだけでもかなり保温保冷力が高まります。
蓋付きのタンブラーもオススメですね。
- 保温保冷重視の人はダブル構造をチョイス
- できれば真空タイプ、でも真空でなくても十分使えます
マグカップの素材で選ぶ
マグカップにはいろいろな素材があります。素材によりそれぞれ特徴があるのでマグカップを選ぶ際のポイントの一つとして素材選びは重要です。一つ一つ見ていきますね。
ステンレス素材のマグカップ
一般的によく見る素材ではないでしょうか。アウトドアのマグカップといえばステンレスをイメージされる方も多いと思います。
値段が安くいことも特徴です。
陶器やチタンなど他の素材に比べて熱伝導率が高く、簡単に言えば保温保冷力はあまり強くありません。直火などにかけると熱くなるので口をつけて飲むのも厳しいです。
保温保冷力を補うダブル構造のステンレス素材であれば欠点を補いながらお安く手に入るかもしれません。
直火希望の方は諦めてチタンを検討した方が使い勝手は良さそうですよ。
- 熱伝導率が高い
- コストが安い
チタン製のマグカップ
チタン製のマグは少し高いですが、軽く、シングル構造の場合には直火にかけても飲み口が熱くなりません。アウトドア向きかと思います。
ダブル構造のものは直火にかけると危険ですよ
金属臭や、肌触りが嫌だという人は仕方がないですが僕はアウトドアでは使い勝手がいいと思います。
- 少し価格が高い
- 直火でもあまり熱くならない
- 軽い
シリコン素材のマグカップ
金属素材と大幅に違うシリコン素材のカップの大きな特徴は小さく収納して携帯できる点です。
やはりキャンプやアウトドアには移動がつきものなのでモノの大きさが小さくなるのは非常に大きなメリットですね。
- 素材の伸縮性で小さく収納できる
- 比較的容量が小さいものが多い
- コッップとして使えればなんでもいいという人にはオススメかも
木のマグカップ
木のマグカップの特徴は何と言ってもそのデザイン性。
ゆったりとした時間を過ごすのに、木の温かみを感じながら美味しいコーヒーを味わう、そんな大人の贅沢品ですね。
機能性という面では小さくもできないですし、ハンドル(持ち手)を折りたたむのも当然不可能。また木なので当然直火なんて無理です。
薪木になってしまいます。
流行りのローチェアに身を埋めてゆったりとした自然の時間を楽しむ、そんな人にはオススメです。
オススメのローチェア、ヘリノックスについてはこちら
- オシャレで温かみがある
- 少し高い
- 機能性は最初から求めない
マグカップのデザインで選ぶ
キャンプ道具は見た目が一番、気に入ったデザインのものが欲しいという人もいると思います。
マグカップだけではないですがキャンプ道具全般としてデザイン的に気に入るかどうかは商品を選ぶ際の重要なポイントだと思います。
ビア樽デザインのマグカップ
ビール好きの僕が今一番きになるデザインはこのビア樽デザインです。
またコーヒーやジュースでも氷を入れてもゴクゴク飲める感じで使えます。
ステンレス素材ですがダブル構造なので保温保冷力も安心です。直火は厳しいですがゴクゴク飲みたい人には関係ありません。
蓋付きのマグカップ
キャンプで使うマグカップは野外なので砂埃や虫が入ることも考えられますし、こぼしてしまっても大変です。そこで重宝するのが蓋つきマグです。
その中でもロゴスのプリメイヤー真空マグは蓋つきで真空構造。過度な期待はできませんがシングル構造よりは保温保冷にも強みを発揮します。
価格も安いのでいいかもしれませんね。
まとめ
キャンプで使うマグカップを選ぶ際のポイントを用途、素材、デザインの3つのポイントで見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
僕はバーナーで直火にかけれるマグカップという入りでマグカップを探したのですがいろいろ調べるうちに全く違う木の素材のマグカップが欲しくなってしまいました。あとビール用にビア樽デザインのカップも。
キャンプメーカー以外にもいろいろな種類のマグカップが出ているのでお気に入りのマグで豊かなキャンプライフを送ってください。
それでは皆様、楽しいキャンプライフを!