
七輪
七輪といえば丸型で珪藻土。ということで保守本流の丸型七輪をピックアップして比較してみました。
Contents
珪藻土の丸型七輪を比較
今回ピックアップしたのが6メーカー8機種。価格帯やサイズの違いはありますが、基本的に珪藻土で丸型というくくりでまとめて比較しています。
それでは早速!
BUNDOK(バンドック)の七輪 BD-385
バンドックの七輪です。最初に言っちゃうと珪藻土タイプならこれでいいような気がする。
千円台で手に入る流通価格がいいですね。安い!
BUNDOK(バンドック)の俺用七輪 丸 BD-387
バンドックの一人用の俺用七輪です。台座の上に置いて卓上で使う一人用七輪です。
ソロキャンパーにはいいのかも。でも少し小さい気がする。。。
BUNDOK(バンドック)のスタンド付七輪 BD-423
こちらもバンドック。スタンド付きなので台座なしで卓上での使用が可能との事。ただ七輪は使っているときはかなり熱くなるので、僕はわざわざ卓上に置かない方がいいと思う。。
キャンパーズコレクション しちりん(大)
こちらはキャンパーズコレクションのしちりん(大)です。定番のカタチですね。
ちなみにキャンパーズコレクションからは七輪キャリーっていうアイテムが発売されています。確かに使用中に七輪を動かしたくなる時はたまにありますね。
パール金属の和楽ミニ七輪
パール金属のミニ七輪です。パール金属ってキャプテンスタッグブランドの会社だと思うのですがなぜかキャプスタのホームページにこの七輪は載っていないような気がする。
この七輪卓上型です。サイズが小さいです。卓上型のサイズの小さい七輪はあまりキャンプ向きでない気がする。使ったことないけど。
ノースイーグルの大型丸型シチリン30 NE450
ノースイーグルの大型丸型シチリンです。φ30cmとファミリーでも十分。スチール製の専用台がついています。
この機種の特徴は豊富なオプションアイテム。
通常の網以外にホルモン焼き用の網目の細かい網やジンギスカン用の鍋が別売り販売されています。バーベキュー以外に幅が広がっていいですね。
でもamazonのレビューが激低なのが気になる。。。
富士見産業の本格珪藻土丸型七輪
定番のカタチですね。価格も安い。
こちらのメーカーは別売りのゴトクやさなも売っています。
三河産 切り出し黒七輪 (杉浦和徳作)
高級七輪です。杉浦和徳さんって方が作っているみたいです。古き良き日本の職人仕事なのだと思う。たぶん。
特徴は三河土黒瓦と珪藻土の二重構造ってとこみたいです。評判は良さそうですが価格的に普通の七輪の倍くらいはするのでそこをどう考えるかですよね。
丸型七輪比較一覧表
う~ん、タイトルがすべて漢字で堅いな。「丸型シチリン比較一覧表」がよかったかな。
とりあえず一覧にしました。
メーカー | 商品名 | サイズ | 重量 | 付属品 | 流通価格 |
BUNDOK | 七輪 BD-385 | 26×25×21.5 | 4.85 | 無し | 1791 |
俺用七輪丸 BD-387 | 15.5×15×12 | 1.2 | 網・台座 | 1173 | |
スタンド付き七輪 | 26×24.5×20 | 4.3 | 網・台座 | 2664 | |
キャンパーズコレクション | しちりん(大) | 28×24 | 5.8 | 網 | 2512 |
パール金属 | 和楽ミニ七輪 | 16.5×16×13.5 | 1.05 | 網・台座 | 1788 |
ノースイーグル | 大型丸型シチリン30 NE450 | φ30×18.5 | 3.3 | 網・ロストル・台座 | 3124 |
富士見産業 | 本格珪藻土丸型七輪 | φ27.5×23 | 6 | 網 | 1780 |
杉浦和徳作 | 三河産切り出し黒七輪 | φ30×27 | 10 | なし | 5350 |
※流通価格は2017年4月26日現在の価格です。
珪藻土丸型シチリンを購入予定の方は比較に使ってみてください。
まとめ
6メーカー8機種の珪藻土丸型の七輪を調べました。
ファミリーサイズで一番買い易いのが富士見産業。バンドックもあまり変わらないですが網がついていないのでその分富士見産業のほうが安いな。
ノースイーグルはカタチ的にあまりたての気流が起こらずに七輪の最大の特徴である熱効率の良さが生かされないみたいですね。あとユーザーレビューの荒れ方が気になる。
逆にレビューが多く比較的いいのがバンドック。
丸型珪藻土にこだわるなら僕ならバンドックの七輪にすると思う。
でも本当のお勧めは金属製のスーパー七輪です。もし知らない人はこちらもご覧ください。
角型の七輪が気になる人はこちらもご覧ください。
ちなみに僕は自分が使っていたという事もありますが絶対金属製のスーパー七輪が一押しです。軽いし扱いやすいし割れないので。
ということで皆様もお気に入りの七輪を探してみてください。
それでは皆様、楽しいキャンプライフを!